照明、どうする?(洗面所編とプラン検討編)

 照明の玄関編の追記でサラッと書きましたが、A社から照明のプランをゲットしました。資材屋さん(多分)の見積もりで、恐らく大光のものですね。型番のアルファベット部分が違うけど数字の部分は大光と同じなので。そして、その、「いかがですか?」と訊かれたプランなんですが……ご、ごめんなさい。オールチェンジしたいかもしれないです。以下、理由。

 

キッチンと2階PCスペースの手元灯

 キッチンのベースライトが電球色なのは良いとしても、シンク上の手元灯(ダウンライト)まで電球色というのは、私はちょっと遠慮したい。何を見てもオレンジ色に染まってしまうのはちょっと……調理は細かい作業も多いので、できれば高演色がいいです。それは2階のPCスペースも同じで、色々作業するから手元灯は電球色じゃなくて昼白色がいいんですよ。あとね、手元灯が拡散タイプじゃ困ります。集光タイプじゃないと。

 

ダイニングのペンダントライト×3

 ガラスシェードは遠慮したいなぁと思うのです。地震の時コワイです。色温度が切り替えられるタイプらしいけども、その機能は特にいらないなと思います。食事の時だけ点灯するものだし。リビングのシーリングライトが調色できればそれでいいと思います。

 

リビングのシーリングライト

 シャンデリア付けたいとか言う人も特にいないので、普通にシーリングライトなのはいいんです。が、8畳用……でいいのかなぁ。LEDって隅の方が薄暗くなるんだよね。まぁリビングは中央で過ごすことがほとんどだと思うので、別に隅から隅まで均一に明るく照らす必要は無いのだけれども、これちょっと保留。

 

2階ホールと階段の照明

 どちらも同じ形の小型シーリング(丸いアレ)なんだけど、うーん。どっちか形を変えたいなぁ。

 

勝手口

 防犯の意味合いも兼ねて、どちらかの家をセンサーライトにしたいです。高くなるけど仕方なし。

 

 まーとにかく注文が多いのね。トイレも1階は少し装飾あった方が似合うと思うし、P子母の寝室も普通のシーリングライトだと若干物足りない気がするんだよね。あとは微妙に好みの形が違うとか。価格の安さは良くても好みの形じゃなかったりするんですよ。なんかホント、申し訳ない。

 

で、洗面所の照明を決めちゃう

 短いので、ちゃちゃっと。洗面所の照明というと、昼白色かな。50~60W相当で十分だよね。まぁ電球色で特に困るという事も無いのだけど、もしかしたら昼間も照明使うかもしれないので、その場合は昼白色の方が自然かなと。というのも暗いのよ……現・夫実家を解体すれば明るくなると思う(思いたい)けど、どうだかねー。

 やっぱり防湿は欲しいかな。別に普通のでも大丈夫な気はするんだけど、一応。気分的に。と、絞り込んでみたら、オーデリックの「OW009377ND」が浮上。何となく角型。以上! 短っ! 

 

※2021年6月 加筆修正