室内干し用のポールを自力で取り付けて首が筋肉痛になった話をします

 ああ、首も筋肉痛になるんだなぁと思いました。上向いてビス留めはツライよ。電動ドライバー無いんだけど、買うのも面倒なので未だ手で締めてます。そろそろ買うべきなのか、でも電動系の工具に手を出すともう後戻り出来ない気がして……。違うんだ、私はそこまでDIY好きなんかじゃないんだぁぁぁぁ! と、心が叫んでいるわけで。

 それはそうと、夏も終わって秋雨前線が活発になってるので、いい加減室内干しをしたいのです。というか、もうカーテンレールに掛けるのは嫌だぁぁぁぁ! というわけでですね、大工さん待ちだったんだけど、やっちゃう事にしました。

 

f:id:pico5656:20160912175712j:plain

 

 実は家を建てる前から好きなメーカーがありまして、それがナスタのairシリーズ。A社に頼めば(確かホスクリーンあたりを)用意してくれたんだけども、これにしたかったので施主支給したのでした。

 

f:id:pico5656:20160912180153j:plain

 

 バラでも売ってるみたいなんですが、セットで注文。まぁそりゃセットの方が楽ですわね。これでポール1本分なので、物干し竿を使用したいなら2セット頼むわけです。

 

f:id:pico5656:20160912180316j:plain

 

 内訳は

  • ベース
  • ベースカバー
  • ビス2本
  • エアフープ
  • ポール(S、M、L)
  • ジョイント
  • ポールヘッド

となっております。

 取り付け方法は至極簡単で、ベースを2本のビスで留める。ただそれだけ。それだけだけど、まず下地を探さないといけないのです。石膏ボード向けのセットもあるらしいので、そっちなら下地探す必要無かったかなぁ、とも思ったり。

 

f:id:pico5656:20160912180922j:plain

 

 とりあえずベランダの前かなぁと思ってたんですよね。2階だとここくらいしかそれらしき場所が無い。あと時計取り付けたら高過ぎました。気が向いたら穴が時計で隠れるギリギリまで下げますが、多分私の性格だとこのままです。

 

f:id:pico5656:20160912181010j:plain

 

 あとは寝室の、この辺りかなとも思ったんですが、寝室に洗濯物を干すと絶望的なまでにゴチャゴチャな部屋になってしまうので、止めました。冬場は乾燥対策にもいいんだけどねー。

 

f:id:pico5656:20160912195152j:plain

 

 ヨレヨレの夫のシャツで失礼。せめて写真撮る前にシワ伸ばしなさいよ……。というのは置いといて、大体この辺かなぁ。あまり前過ぎるとカーテンにくっ付いちゃうし。あとは出入口に近過ぎても洗濯物をくぐって出入りなんて嫌だし。

 じゃあこの辺で! と決めても下地が無ければどうにもならないわけですよ。まぁ無ければ無いで別の手段はあるんですけども、出来れば面倒な事はしたくないじゃないですか。というわけで家が完成した後、買ってきたものがあるんです。

 

f:id:pico5656:20160912200315j:plain

 

 これ。下地センサー。だって欲しかったんだもん。DIYはそんなに好きじゃなくても、道具は好きなんですよね……昔、ペンばっか買ってた時もあったし。そんなわけで下地なんてこれさえあれば楽勝! というわけにはいきませんでした。いやなんかね、本当にそこにあるか不安で……洗面所のラック付けた時もそうだったんだけども、何回も何回も確認して、壁叩いて音聞いて、うーん大丈夫かな、ここで大丈夫かなと悩みに悩んで、ええい失敗したって「どこでも下地」があるさ! 下地センサー並みに高いけどな! と開き直ってようやく取り付けたんですよ。面倒臭い人だな、ホント。自分で言うのもアレだけどさ。

 

f:id:pico5656:20160912201250j:plain

 

 もっとセンサー信じろよ、というわけで取り付けられました。ホント上向きの作業、キツイ。あと脚立コワイ。(高所恐怖症)

 

f:id:pico5656:20160912201346j:plain

 

 まぁ無事に取り付けられたので、エアフープをセットしてみました。いいね、これ。可愛い。これ以上高くすると洗濯物を干すのに背伸びしないといけないので、S+M=370ミリだったかな、ポール。1階も1ヶ所だけ付けたんだけど、そっちはL=400ミリでした。余ったポール、何かに使えないかなぁ。

 

f:id:pico5656:20160912201832j:plain

 

 反対側も取り付けました。って、おや失敗してますね。穴が開いてます。というのもね、下地は存在したんだけども、何か固い物に当たってビスが進まなかったんですよ。下手にガリゴリやるのもアレなんで、素直に諦めて位置をずらしました。感触としては金具っぽかったかな。

 

f:id:pico5656:20160912202015j:plain

 

 失敗したってのにあまり動じてないのは、まぁ壁白いし天井だし、ティッシュでも詰めとけばいいかなと思って。いや昔どこかでティッシュ詰めてどうにかこうにかしていたのを見たんですよ。実際、ティッシュ詰めるだけでもどうにかなりました。ホントは白いコーキング剤持ってるんで、それ使えばいいんですけども、残念ながら旧居に置いたまま。

 

f:id:pico5656:20160912202414j:plain

 

 ね、目立たない。夜に照明つけると何となく陰影でバレるんですが。まぁ今度コーキング剤持ってきてちゃんと直します。と言う場合は大抵直しません。それが私。

 

f:id:pico5656:20160912202540j:plain

 

 そして完成図。よく出来ました。首痛い。奥に掛かってるのは同シリーズのサークルハンガー。現在はラインナップに無いのが残念です。クリップ(洗濯バサミ)やハンガーも欲しいんだけど、欲しいと思ったうちに買っといた方がいいのかな。

 ちなみに使用しない時はエアフープを掛けられるフックもあるんだけども、私の性格上、そのままな気がします。いや外せよ。というかせめて竿くらい外しとけよ。まぁだからこそ、銀色のまさにステンレス! という材質じゃないものにしたんですけどね。めでたしめでたし……か?

 

 

ランキングに参加してます。一応。なんとなく。

 

にほんブログ村 住まいブログ 二世帯住宅へ