S.S.改めクリンレディになりました

 二転三転四転五転六転七(以下略)と転がってるうちに、S.S.からクリンレディに変わりました。あのP子母をどうやって説得したかって? いや説得はしてないです。単に色を尋ねたんですよ。「ボルドー(クリンレディ)とパンプキン(S.S.)、どっちがいい?」って。ついでに夫にも訊きましたよ。そしたら2人とも「ボルドーの方がいい」って言うもんだから*1……というわけでさようならS.S.。そしてこんにちはクリンレディ。

  しかしあんなに色々考えて考えてS.S.に決めたのに、こうもあっさりと覆すのかと自分でも思います。でもね、決して妥協したとか色々諦めたとか、そういうことではないんですよ。あくまでも色々と考えた結果です。それを「迷走」と言うんですけどね。

 P子母に色を訊いたのは、別に「最終的に色で決めよう」と思ったからではなく、P子母の意見を尊重しようと思ったというか、私自身迷っていたというか……だからS.S.がいいと言うなら、そのままS.S.で進めるつもりでした。

 では私が何故クリンレディに傾いたのか。それは、ちょっとした違和感でした。なんかね、S.S.の基本プランってシンクキャビネットにツールボックスがあってそこに調理小物などを入れられるようになってるんだけど、自分が調理するときを想像すると、調理小物がシンク下ってのは使いやすいのかな? と思ったんですよね。ワークスペースの下、つまりコンロとシンクの間のベースキャビネットの方が使いやすいんじゃないかと。ツールボックスを諦めれば、つまりライトパッケージプランにすればその辺は丸く収まるのだけど、流レールシンクかつコンロ下にオーブンを入れるとなるとライトパッケージプランにはできないんですよね。基本プランのみ。

 それと同じ頃、キッチンの収納で悩んでいた私はミーレがいいとか寝言を言い出しましたね。大丈夫、起きました。地盤改良で200万も掛かると聞いた途端、起きましたよ。あ、やっぱいいですミーレ。クリンレディにすれば、なお減額になるんだけどなぁ。でも壁面にオーブンを持ってくるのは寝言じゃなくて割と本気。そう思いながらクリンレディのカタログを改めて眺めていると、コンロ下の収納に目が留まりました。中に「ステップボックス」なるものがあるんですよね。これがあるとフライパンを平置きできて取り出しやすそう。でもそれ、S.S.には無いんですよ。

 そしてクリンレディのシンクキャビネットとベースキャビネット、オプションでスライドボックスが付けられるんですね。中にもう一段あるなら、S.S.のツールボックスには及ばなくともクリンレディでもいいかなと思えます。コンロとシンクの間のベースキャビネットも1段目の引き出しに調理小物が入れられるし、幅もゆったりしてるし。

 もうね、この時点で私の気持ちはクリンレディに8割方傾いたんですよ。あくまでもS.S.の基本プランと比べるなら、ですけども。そしてP子母に色を訊いて9割、A社で標準との差額を聞いて完全にクリンレディに転びました。だってA社の標準とそんなに差額が無いんだもの。扉のグレードAクラスなのにね。もっとも、それはIHが入っていなかったりするからなんだけど。

 ちなみにそのIH、見積もりを出してもらったところ、定価約42万のところが30万でした。でもね、ネットで検索すると大体15万前後で売られてるんですよね。それを話したところ、施主支給も視野に入れることになりました。施主支給って嫌がられるもんかと思ったんですけど、むしろ勧められました。

 そして問題のオーブンは、また次回。

 

※2021年4月 加筆修正

*1:私個人としてはパンプキンの方がいいとは思うのだけど……派手かねやっぱり