オール電化にすべきか否か、それが問題だ

 今時はどこもそうなんでしょうか、オール電化を勧められます。というか、基本的にA社ではオール電化住宅らしいです。田舎だから都市ガスじゃなくてプロパンだし、冬場のガス代の上がりっぷりを目の当たりにすれば、オール電化にもしたくなりますよ。とはいえ、オール電化にして大丈夫なのかという疑問もありますよね。

 まず、オール電化の問題としてよく言われる「地震の時に停電したらどうするの」という疑問。私も震災の時に「ガスコンロだったらプロパンガスが使えたのに」と思いました。だけど今は「カセットコンロあればいいか」と思っています。震災で停電したのは1週間ぐらいですが、意外とカセットコンロでもどうにかなりました。1ヶ月以上停電が続く災害が発生したら困るだろうけども、そんな災害レベルだったら家にいられないと思うし、そこまで復旧できないレベルの大災害だったらコンロの心配よか他の心配すべきだと思います。

 ちなみに給湯器は電気を使うので、プロパンガスだろうと使えませんでした。全く電力に依存しない給湯器ってあるんですかね。太陽熱温水器とか? とりあえず給湯の方はガスにしないというのは確実です。だって冬場辛いもん、大人2人暮らしで1万近くなるもん。給湯器買い替える前は1万超えてたし……ちなみに夏場は3000円ちょっと。コンロはIHだから、純粋にお湯を沸かすだけの料金なんですよね。

 そう考えると、コンロをどうしようかと悩んでしまいます。以前IHかガスかで考えたことがあったんですけど、その時に「IHの中火で・2口同時に・毎日2時間使った場合」の電気代を適当に計算してみたんですよ。その時に出た額が、約1250円。電力会社によって料金も違うし、そもそも私の計算したものなんて全く参考にならんのですが、大体そんなもんかなと。いやもうちょっと低いかもしれないので、大体1000円強と考えてもいいのかな。とにかく、その程度なんですよね。

 なので、コンロだけガスにするとなると、そのためだけにガスの基本料金も取られるということになります。現在IHにしているから、なんとなくそれが勿体無いような気がするんですよね。というか、ガスの基本料金がさっぱり分からないんですよ。最初から契約されていたのを引き継いだものだから……調べてみると平均(※東北の)は1700円くらいみたいです。うーん、やっぱり勿体無いな。IHにする不安といえば、IHだと鍋肌の方が加熱が弱くて焼きムラが出るんですよね。でも最近のものはコイル部分が大きいタイプもあるのね。それなら安心かな。いやそういう問題じゃないか。とはいえIH自体に大きな不満を抱えているわけではありません。割とすぐ慣れたし。P子母は結構コンロの火を消し忘れるので、ガスよりはIHの方が安心かと思います。

 

結論:オール電化にします、たぶん

 

※2021年3月 加筆修正