「小姑が実家の事に口を出す」というのがよく分かった話(3)

 今回含めてあと2回くらいかな、この話。書くだけで疲れるのよね……。

 

 故人である夫祖父の名義の土地の上に建っている老朽化した家を、跡継ぎである孫(夫)が建て替えたいと思っている。夫祖父は故人であるから、相続人一同の承諾が必要。あるいは土地を夫祖母が相続して夫祖母名義にし、夫祖母が承諾してくれればOK。

 なんか面倒臭いなら「相続人一同が承諾すりゃオッケー」でいいんだけど、夫父も既に故人であるので、代襲として夫達兄弟も相続人となる。つまり、故・夫祖父の相続人は夫祖母・夫叔母2人・夫達兄弟3人の計6人。しかしまぁ夫弟2人はノーと言わないので、問題は夫祖母と夫叔母2人の計3人が承諾するか否か。

 まぁ今頃になって「預金は全額夫祖母へ、土地と家屋は夫祖母と夫叔母2人の計3人で分けろ」という遺言書が出てきたらしいんですけどね。じゃあそっちで勝手にやってくれよ、という言葉はグッと呑み込んで、夫祖母と夫叔母達に承諾してくれるようお願いしたんだけれども……。

 

 改めて粗筋を書いてみました。個人的には地震で傾いた「夏はひたすら暑く冬はガタガタ震えるくらい寒いボロ屋敷(失礼)」を建て替えるのに何の文句が出るんだかと思うんですが、まぁ夫親族の面々は色々と御執着があるようなので、「建て替えたいんだけど」「いいよー」と二つ返事にはならないみたいなんですよね。

 だから具体的にどうしたいのかを説明する必要があったんですけど、別にそこで具体的な間取りを出す必要なんてあるのかなーと思います。「かくかくしかじか」と説明すれば大まかなプランなんて分かるはずなんですけどね。でも夫叔母達は「間取りが無い=具体的なプランも練ってないのか」という感じで受け取ってくるので、仕方なく没案である最初の間取りを見せたわけです。

 

nisetaihuntouki.hatenablog.com 

 これね、これ。最初に「これは白紙になった案ですよ」と言ったんですよ? これでどのくらいの見積額になるか試しに出してみただけなので、あくまでも大まかですよと言ったんですよ? 「だから和室とか抜けてます」とも言ったんですよ? 本当に言ったんですよ? なのに、開口一番「和室ないの? 仏壇は?」ですよ。こっちからすりゃ「はぁ?」ですよ。誰も置かないなんて一言も言ってないのに、なんだそりゃですよ。話聞いてねーのかよ、って眉間に皺も寄りますよ。

 

Q.「あの土地と家はおじいさんとおばあさんが買い求めたものなんだから、まず何よりも先におじいさんやおとうさん(夫父)を入れてあげたい。そう思わないの?」

A.知らんがな。

 

 失礼。二つ返事でそう言いたくなるくらいイラッとしましたね。確かに私は仏教を崇拝しているわけではありません。無宗教かと言われれば無宗教かもしれないので、仏壇に対する思い入れなんて皆無です。あれは文化的なものとして認識しています。しかし、それはあくまでも私の個人的な感想ですからいちいち言いませんよ。というか誰も「置きたくない」なんて一言も言っちゃいませんよ。というか仏壇がある家ならば建て替えても置くだろうなと思っていますよ。ここにいる皆さん、啓蒙な仏教徒だか何だかよく分からない人達ですけども、仏壇を大事に思われているのであれば仏間を作るのは当たり前のことなんですよね? そんな人達相手に「仏間っていりますか?」なんていちいち聞くわけないでしょう。ただでさえ好戦的な人達なんだから喧嘩を吹っ掛けるような真似なんてしませんよ。

 だというのに、「とにかく仏壇を置かないのは承諾しないね」と鼻息荒く言う夫伯母達、メチャクチャめんどくせえ。ただ「仏壇」という文字が存在しないだけでそこまで言われるのは非常に心外で腹立たしい。ホント、気に食わないんだろうなと思います。だからそこまで喧嘩腰なんだろうなと。重ね重ね和室が書かれていない理由を説明しても、頭に血が上っている夫伯母達には理解してもらえないようで、話し合い(という名前のワンマンショーならぬツーマンショー)の5時間、最初から最後まで仏壇のことを言われました。しつこい。確かに私はバカだけれども、そんなこと1回言われれば分かるし、むしろそこまで言われると本当に仏壇を投げ捨てたくなります。仏壇仏壇うるせえよ。

 あくまでも参考価格を出すために作った仮の間取り案で、しかも没案だと何回も言っているのに、没案の間取り相手にダメ出しはどこまでも続くのです。うぜえ。

 

1.こんな大きな家にしちゃダメ!

 だから白紙にした間取りを見てあーだこーだ言われたって困るんですが。実際は上限60坪程度なんですってば。

 
2.弟の部屋なんかいらないの! 出てってもらいなさい!

 うわ何それ。人の家の事情に首突っ込みすぎ。住むなら数百万お金出させろとか、どんだけなのさ。本当に金金金金うるせえな。寛永通宝投げつけるぞ。

 そりゃあ、あなた方の世代の価値観であれば「成人したら一人暮らしして自立すべき」なんでしょうけども、別に実家にいるからって自立できてないとは限りませんよね。じゃあ家督である長男様ってのは一生自立できない存在なんですかね。個人的には本人達さえ良ければ実家暮らしだろうが何だろうが構わないと思うのですが。もちろん、縛り付けるのは無しで。

  別に私達は出てってほしいなんて思っちゃいないんだけど、「家督は長男なんだから」とか、「自分の娘達は長女が戻ってくる時に次女は出て行った」とか、「このままじゃ末っ子が家督と思われるんだよ」とか、とにかくうるせえんですわ。 というかそういう話し合いはこちらでしますから、部外者は首突っ込まないでくれます?

 というか逆に言えばお金さえ出せばいいんですかね。家賃貰えば文句言わないんですかね。というか言わせないけどさ。

 
3.2世帯なんかにしたら将来どうするの? 弟が住むとしたって絶対上手くいかないんだからね! 甘いよ!

 どうも、ブログを整理している2021年の自分です。夫の弟達も同居していますが、普通に過ごしています。普通です普通。本当に普通。交流しようと無理に動こうとするから上手くいかないんじゃないですかね。知りませんけど。

 ……というのはさておき、なんか実体験を熱いどころか暑苦しく語られました。「兄弟のお嫁さん同士なんか絶対に上手くいかないんだから!」と熱弁されてポカーン。なんか私一人が悪口言われて孤立することになるらしいです。別にいいけどね孤立したって(笑)。そんなに交流したくないから。というか夫伯母か……そりゃあ、こんなんじゃ関わりたくもないけどね。仲良くしたくないです。

 とはいえ2世帯にしてしまうと将来的にどうするのか・どうなるのかという問題は確実にあるので、どうしたもんかなぁとは悩んではいるんですけども。だからってそこまで言われたくない。うるせえ。

 

4.将来的には2人だけなんだから、玄関や水回りは1つにしなさい! お金もったいないでしょ!

 だから余計なお世話だっつーのって、もう。そんなに私をノイローゼにしたいのかね、この人達は。夫祖母なんか数年だし、P子母も15年くらいでしょって言うけど、長くないですか? 15年って短いようで長いですよ。それに夫母だって30年くらいですよね、非常に長いですよ。それで? 30年くらい我慢しろって? よく言うわ、へっ。

 

5.トイレや浴室は広く作りなさい! 介護の時大変だから!

 いやあまりに間取りにケチつけるから、浴室は1坪に変更するつもりですと言ったのね。そしたら嘲笑気味に「それはダメだよ~」って言われたんだよね。引き戸にしなさいとか、んなもん分かってるんだよってば。うるせえな。

 

 他にも色々言われたけど、もう疲れるのでこのくらいで。とにかく実体験を基に語るんですよね。そりゃ一応参考にはするけど、あくまでも個人の意見じゃないですか。しかも素人の。ケースバイケースなんだから、実体験が全てであるかのように語られても困ります。

 とにかく玄関と水回りは1つにしろ、つまり完全同居しろとうるさいですね。弟(将来結婚したら奥さんとか)とは絶対に上手くいかないから! と力説するなら、どうして夫母や夫祖母とは上手くいかないって言ってくれないんですかね。そりゃ「嫁」だからなんですかね。気が合わなくても我慢しろって言うんでしょうね。その我慢する期間が30年近くなんですよ? 私、生きていく自信ありませんよ*1

 結局、誰と同居するにしたって気が合うか否かだと思います。そして気が合うにしろ合わないにしろ、価値観の押し付け合いはいけないと思います。そういう意味では夫叔母達とは絶対に気が合わんなぁと思うのよね、主観的な意見ばっかりで全然客観的じゃないし。そしてその主観論をあたかも一般論のように語るのが、本当に苦手だし嫌い。

 まぁとにかく、また間取りを見せろと言われたので、今度は仏間というか

 

仏壇

 

と、でっかく赤字で書いて、下線引いて強調してやろうと思います。

 

※2021年3月 加筆修正

 

*1:ここには書けないことが色々あるんですよ