納屋を残しつつ家を2棟建てるのは可能なのか

 結論から言うと、可能でした。

 

f:id:pico5656:20210301150031j:plain

 

 これは夫実家の宅地部分のみをそれなりに適当に図にしたもの。比率なんかはいい加減ですし、色々と端折っています。増築部分というのは、記憶が正しければ6畳程度の茶の間部分のみを取り壊し、12畳程度に広げたんだと思います。リビングの上の空間は元から存在していた浴室と土間とトイレ。古いです、とても古い。

 面積は1階部分が約38坪なので、増築部分を除けば大体30坪ちょっとなのかと思います。現在は3人暮らしだし、将来的なことを考えると2階部分は無くてもいいのかもしれません。もしくは1階の面積を削って2階建てにすればもっとコンパクトに建てられるでしょう。そして私達夫婦&P子母の家も3人なので、そんなに広い必要はありません。

 

f:id:pico5656:20210301151618j:plain


  馬鹿単純かつ適当に考えて、こんな感じ。赤い部分に建てるということ。納屋を残してもコンパクトな家なら2棟建てることはは可能……だなぁ。とはいえ、かなり窮屈な感じになってしまいますけどね。広い敷地の中で全てがここに集結しているという、変な感じ。それよりも問題は納屋が近すぎることですよね。納屋が1階建てならまだマシですが2階建てなものだから、かなりの圧迫感があるかと。あとは右隣は隣の家の畑なので、あまり境界線ギリギリに建ててしまうのもどうかと。

 

f:id:pico5656:20210301152245j:plain

 

 ちなみに下屋さえ取っ払ってしまえば、当初の案より若干コンパクトな二世帯住宅でも可能な気がします。リビング残せませんけどね。どうだろうなぁ……正直に言えば気乗りしないけれども、とにかく予算を抑えたいならこれですよね。夫伯母達に説明するのも楽ですし。気乗りしないけど。すっごく気乗りしないけど。だってコンパクトということは生活場所がより近く、近く、近く近く近く(しつこい)になるということで、とにかく余計に密接するということじゃないですか。できれば離したいです。可能な限り離したい。距離感は大事。

 

※2021年3月 加筆修正