和室っているの?

 今回から間取りについてあーだこーだと本格的に考え始めます。やっと画像出てくるよ。

 個人的には昔ながらの日本家屋が好きです。しかし軟弱者なので、実際住むとなると心が折れることでしょう。今住んでいる家が「昭和中期の日本の家」といった感じなんですが

  • 夏は、ひたすら暑い
  • 冬は室内が氷点下、でもそれが割と普通
  • 断熱材? なにそれおいしいの?
  • 部屋は襖で仕切られており、壁が無い(ので、物が置けない)
  • ついでに部屋には窓も無い(採光は縁側のみ)
  • なので昼間でも照明が必要なくらい、暗い

築40年以上経過していそうな家だから、しょうがないのですが。ゴメン、私にはナチュラルライフとか無理。自然おっかねーだ。というわけで現代的な家がいいです。そして昭和の家より平成の家にしてください。

 つまり、実際住むなら今どきの家が良いので、黙っていても洋風に傾きます。P子母、カントリー好きみたいだし。しかしどうしても出てくるのが和室。「日本の家、外見がいくら洋風でも何故か和室があるし、ベランダで布団干されてる」ってありますよね。それ。P子母は来客を泊められるようにしたいと言うんですが、夫実家の法事では親戚がゾロゾロ来て何日も泊まっていくという話を聞いた時、「ホテルに泊まればいいのにね」と言っていたじゃないですか。そういうのダブルスタンダードって言うんじゃないですか。相変わらずのダブスタ炸裂に頭を悩ませるのです。ああもう。

 しかも夫という伏兵まで出現し、「和室、いる」と言うじゃないですか。2対1じゃ仕方ないよなぁ。坪数減らしたいのに増える要求ばかりでさぁ……だったらいっそ全部和室にすりゃいいじゃないか。別に私はいいんだよ、和風建築でも。壁があって断熱材が入っていればいいよ、もう。

P子母「やだ」

 んがー!! (落ち着け)

 もうね、間取りを考えてる時に恨めしいんですよ。その「和室」と「仏間」と「押入」の存在感が。これ取っ払ったら余裕なのに、って。実際、実家の和室の一つなんか使われていないじゃないか。客間みたいな扱いなんだけど、実際お客さんが来たって大体リビングに通してるじゃないか。そう考えると使わないんですよ、せいぜい「たまにごろ寝するだけ」なんですよ、きっと。ほぼ「開かずの間」なんですよ。そんな和室に2~3坪も取られるなんて……ん? ちょっと待てよ、じゃあ開かずの間にならないようにすればいいわけだ。

 それで思いついた案が、これ。

f:id:pico5656:20150623152530j:plain

  なんか色々と適当過ぎでゴメン。要するに、和室の前を縁側にするんです。で、縁側を通路として使うわけです。普段和室の障子は取っ払っておき、もしも来客があった時に閉める感じでいいかなと。

 

f:id:pico5656:20150623152517j:plain

 しかし鳥瞰図で見ると……狭いな。仏間&押入を除いて3畳、それに縁側含めて4畳半。そりゃ狭いよ。そして坪数を減らしたいというのに縁側は無駄ではないのかという疑念。それに加えて「普段は開放」ということは引き戸は戸袋にするということだろうか。それとも外して収納するつもりか。やはり現実的ではないのだろうか。だろうな。この和室を実家のようにリビングに隣接させる案もあるけれど、P子母が英国カントリー家具を買う気満々だというのに和室が見えるのも統一感が無いので……やはり和室は独立させたいなと。そして上記の案に戻る、と。

 個人的には、長い縁側は遠慮したいものの短い縁側なら歓迎です。窓の外にウッドデッキでも連結させたら面白そう。現実的ではないだろうけど。もちろん、ド素人の案なので、どこまで通るのか分からないんだけども、こんな感じで考えていこうかと。

 

※2021年2月 加筆修正