照明、どうしよう(1階・2階寝室編)

 腐れてようが何しようが時間は流れていくのです。くそう。

 というわけで重い腰をバキバキ言わせながら上げるしかない今日この頃。とっとと照明決めないとさすがにマズイ頃合い。ちなみに今週末はカーテンを見にサンゲツ行くんだよ……げっそり。

  おかげでかなりテンション下がり気味ですが、まずはP子母寝室の照明。シーリングライト1灯でいいというわけなんだけども、まぁ普通のものでは少しつまらんというわけで、大光から「DCL-39259」。ステンドグラス調。以上。

 あ、ちょっと待って。こっちもいいかもしれない。パナソニックの「LGBZ2475」。こっちのほうが消費電力低いんだよね。P子母に訊いてみよう。

  次は2階寝室なんだけれども。これがちょっと面倒臭い。ええと図面図面と……ゴソゴソ。

f:id:pico5656:20160331182438j:plain

 中央がシーリングライト。上は小型シーリングで、下3つがダウンライト。右側中央にあるのが埋込型ライト。以上必要な照明数は6つ。多いなぁ。とりあえず中央メインとなるシーリングライトは「DCL-39448」で。寝室は何でもいいと言ったものの、結局選んじゃうのね。シーリングライトの真っ白いカバーのみというのが好みじゃなくて、つい。

  パナソニックにも似た感じのものがあって、やっぱり消費電力が低いのだけど発売日が21日……うーん、微妙に間に合わない感じ。ここだけ先延ばししてもらうとか? なんかそれも面倒なんだよなぁ。でも消費電力の差が16Wもあるんじゃ、ちょっと考えちゃうよなぁ。まぁせいぜい月100円ちょっとなんだろうけども、塵も積もれば山になるわけで。

 夫「……で、(照明の)差額は?」

  あ、はい。大光ので大丈夫です。我に返りました。

(仮に月100円ちょっと→年間1000円ちょっと→10年間10000円ちょっと)

  次はクローゼット前の小型シーリングで、「DCL-39067A」。これはプラン通りなんだけれども、電球色か昼白色か散々迷ったの。なら中間にしてしまえ! というわけで温白色。いいんだろうか、まぁいいか。

  次はベッド脇の読書灯。前から決めていたパナソニックの「LGB71571KLE1」。断熱材の処理の関係上、かなり早期の段階で取付場所決めました。失敗してたら泣いてやります。

  最後に残ってるのはダウンライト。プランを見ると電球色になってるよ……作業用は昼白色がいいなぁ。あと拡散じゃなくて集光がいいよ。60W相当か100W相当か少し迷ったけれども、とりあえず交換可能なもの選んどけばいいや。何W相当かよりも照度分布図見て考えてるんですけどね、一応。素人の浅知恵。

 それはともかく、PC側がパナソニックの「LGB73400LE1」×2。出入口側は拡散型で温白色の「LGB73301LE1」。これで大丈夫かなぁと思ったら大丈夫じゃなかった。出入口側ってエアコンあるじゃん。本来は東側に設置するエアコンを「PCの真上はちょっと」という理由で西側に変更したんだっけ。これじゃエアコンライトアップになりかねないな……。じゃあ角度変えられるユニバーサルタイプの「LGB72144LE1」にしよう。上のと同じシリーズにしようとしたら、発売日が21日なんだよ……ぐぬぬ。

 というか、せめてダウンライトぐらいは色味揃えた方がいいんだろうか。昼白色と温白色が混ざってるのが気になる。うーん、保留!(あ、投げた)

 

※2021年6月 加筆修正