洗面台はどんな物を収納するか考えて選ぶべき

 参考画像を自分で撮ってみようとは思ったもののキレイに撮れなかったので諦めました。代わりに猫画像置いときます。

 

f:id:pico5656:20151126212430j:plain

 

 いや特に意味は無いだけど、なんつー格好で寝てるんだ。

 

 浴室の話ばかりしているけれど脱衣洗面所も忘れちゃいけない。というわけで今回は洗面台の話です。トイレ以外の水回りはクリナップで統一する方針なので、当然洗面台もクリナップ。P子母にカタログを見せて聞いた希望とA社の標準が幸い一致していたので、ファンシオという洗面台になりました。

 

 

 特徴は大きな洗面ボールでしょうか。「LLボール」だそうです。ラージサイズでロングライフなLLボールらしいです……いやカタログにそう書いてあったんだもん。素材が陶器じゃなくて樹脂なんですね。昔、実家でP子母が洗面台に硬い物を落としたら一部が欠けて剥げました。この樹脂はどのくらいの強度があるんでしょうか。というか、落とすなという話ですけどね。で、P子母はこの大きな洗面ボールが気に入ったのです。深いので手洗いに便利。

 それにしても今どきの洗面台って水栓が壁に付いてるんですね。いやー、流し台もそうなんだけど、壁出し水栓の方が掃除ラクなんですよ。どうしても立水栓だと根元に汚れが溜まっちゃうんですよね。しかも内側に汚れが入り込んじゃってねー。というわけで、物臭には壁出し水栓はありがたいのです。

 そして高さ850mmというのが思いのほか快適。今使っている洗面台はもっと低くて顔を洗う際に腰に負担が掛かるというか、実際ギックリ腰で大変だった時は地獄でした。治り掛けの頃なんか、空気イスというかスクワットというか、とにかくいかに腰を曲げずに腰を下ろすかというのに力を入れ……何やってるんだろうな私。とにかくそういう点でも高さ850mmはいいと思います。ただ、P子母は身長が低いので、その点が不安。いやショールームで確認してもらったから大丈夫だとは思うのだけど。

 というわけで珍しくスムーズに決まるかと思いきや、P子母が「収納も付けたい」と言い出しました。

 

 

 

 こういった感じのです。上部は無しでいいけど、横にタオルなど入れる収納が欲しいと。で、ショールームに行った時に幅15センチの収納棚を見て「これがいい」と見積もりを出してもらったんですけど、いやちょっと待って。これタオルなんか収納できないよね。狭いよね。そしてボトルぐらいしか入れられる物が無いよね。そんなにボトルあるっけ? 私、化粧っ気ゼロだからここに置くような物なんてほとんど無いよ? それを言ったらP子母だって化粧品は「自室の鏡台に置く」とか言ってるし。夫は……やだなーあるわけないじゃないですか。そもそも三面鏡の裏にだって収納棚あるんだし、恐らくはそれだけで十分なはず。

 

f:id:pico5656:20151126212405j:plain

 

 ちょっと見辛くて失礼。これを見る限り、15センチと20センチは置く物が無くてスペース無駄にします。だったら幅を30センチに広げるしかないよね。というわけで幅を15センチから30センチに変更しました。これなら普通にタオル入れられるし、下には洗剤でも何でも入れるがいいさ。そんなに洗剤のストックも無いから、余裕ですよ。

 そして洗面台のほうも当初はスライドタイプの予定でしたが、何を収納したいのか考えてみるとバケツなど掃除用具ぐらいしか入れないという話になったんですよね。だったら開き戸でいいじゃないかという結論に至りました。そういや実家の洗面台の下なんてスッカスカだったもんな……。

  最終的にはこうなりました。

  • ミラーキャビネット……3面鏡
  • 洗面ボールカラー……シャイニーホワイト
  • キャビネット……開きタイプ
  • 扉カラー……リリーフオークナチュラル
  • トールキャビネット……間口300mm

 色は何のこっちゃと思いますが、ライトブラウンとかナチュラルブラウンとか、そんな類の色です。浴室に合わせました。そういえばP子母が「タオル掛けが欲しい、段々になってるやつ」と言ってたんですが、それをどうするかも考えないといけないんでした。なんかね、どっかのモデルハウスで見たのが気に入ったんだってさ。壁が凹んでてそこに段々になってるんだって。訳して考えると、階段下とかそういった部分を使用して、奥行きの違うタオルバーを何段か設置してる感じかなぁ。間取りをいじるのは無理だけども、近い状態にできないかちょっと考えてみます。

 

※2021年4月 加筆修正