「完全同居型2世帯住宅」と「完全分離型2世帯住宅」の違いを肌で感じる

 先日、完成見学会にP子母を連れて行きました。そこのお宅も二世帯住宅だったんですが、完全分離型ではなく完全同居型。やっぱり違うもんですね、完全同居型と完全分離型というのは。

 まず完全同居型なので、もちろん玄関は1つ。広さは普通なんだけれども、ファミリー玄関あるいはウォークイン収納があって、P子母羨望。いや浴室1坪にすれば作れるかもしれないよ? と、適当なことを言ってみたりして。

 トイレは1階と2階に1つずつで、1階のトイレは少し幅が広め。この辺は同じというか、我が家は特殊な事情*1でトイレが4つ。多いな。多いね。多いよね。うーん。でもしょうがないんだよなぁ。

 やはり完全同居型の最大のメリットは、それぞれのスペースを広く取れるということじゃないでしょうかね。というわけでLDK広かったー、いいなー。何帖だっけかなぁ、LDだけで18帖はあったかなぁ。それ位なら対面にしても余裕でダイニングテーブル置けるよね。あと他にもリビングあって、そっちも広かった。それとエコカラット使用しててP子母の目が光ってた。いやだからそれお高くなるんですってば。

 キッチンには2帖のパントリーがあってP子母の目がキラーン☆ いやだから浴室を1坪にすれば(以下略)。そしてP子母、キッチンは壁付にすると言ったのに対面にしたいと本気で悩み出す始末。あの、テーブルとキッチンの往復が嫌だって文句言ってませんでしたっけか。あと、縦長な16帖強のLDKで対面にしたとして、そこにダイニングテーブル置いた上でリビングセット一式置いたら狭苦しいんですけど。夫実家の方は対面でもダイニングテーブル無しだから平気なんだからね? それでも対面にしたいと言うのならP子母の寝室6帖にしてもいいですかって言いたいよ。そして却下されるんだろうよ。ちなみにP子母の寝室、クローゼット含めて8帖あるんだよ。

 そして洗面所&浴室。ここで1坪の浴室だったら「ほらこのくらいなんだよ? 大丈夫でしょ?」と説得の材料になったんだけれども、1.25坪の浴室でした。当然ながらP子母、「ほらやっぱり1.25坪だよ、1.25坪」と、したり顔。いや自分の家じゃないんだからそんな顔で言われても。でもさぁ……(って書き始めたら長くなったので、次回に持ち越し)。

 2階は子世帯の寝室など。ウォークインクローゼットもいいよねー。しかし予算に限りがあるので厳しい取捨選択をしないといけないのでした。そうそう、本が結構あるので(現状はほとんどマンガしかないけど)、本棚を置く場所で頭を悩ませています。小屋裏収納いいなーとは思ったけど、なんせ天井が低い。P子母以外は腰を屈めて歩かないといけないので、本を収納するのには適してはいないなーと思ったり。それなら1帖でも普通の部屋増やした方がいいかと。

 

 ざっと見た感想なんだけど、やっぱり広いですね。そして自分達もこれくらいの建物を建てるのかと改めて自覚して戦慄を覚えました。どうすんべか、大丈夫なんだべか。しかし完全分離となると半分に割って30坪程度ですから、印象としては普通(もしくはちょっとコンパクト)な感じにはなるんだと思います。何から何まで大体半分ずつだから、その分だけ狭く感じるかもしれませんよね。でも逆にプライバシーはそれなりに保てるのだから、広さを取るかプライバシーを取るかと訊かれれば、やっぱりプライバシーだよなぁと思います。

 というか、間取り考えやすそうでいいなぁと思ってしまいました。いや決して簡単そうだとか、そういう意味じゃないですよ。うちがややこし過ぎて頭抱えてるだけなんですよ。完全分離の2世帯のうちの1世帯で完全同居型の2世帯の間取り(本当にややこしいな)を考えるとなると、どうしても制約が多くなっちゃうんですよ。2世帯として隣との兼ね合いも考えなきゃいけないし、こちら側は完全同居型なもんだからどうすれば最低限のプライバシーを保てるかというのも考えなきゃいけない。困った。

 いやA社でもその辺は考慮してくれているけれども、特に面倒臭い性格をしている私と、自由奔放なP子母と、天然系の夫実家ですよ? 誰が悪いとかそういうことではなくて一番苦しむのは誰かと考えれば、自分で言うのも何だけど、自分で言いたくないんだけど、それは紛れもなく私です。さすがにそこまではA社でも把握していないでしょう。言うべきなんですかね。今更言うべきなんでしょうかね。

 なんて、色々考えてたら余計に疲れてしまって「2回休む」でした。その間にローンの事前審査の申請されてましたね。もうどうにでもなれって気分です。

 

 ※2021年3月 加筆修正

*1:完全分離型で内部でも2世帯だったり3世代だったり……改めて考えると面倒臭いですね