増築部分を残すか否か、迷う

 夫実家には増築した部分があります。

 

f:id:pico5656:20150824203252j:plain

  記憶を頼りに間取りを再現してみたというか途中なので半分切れてたりドアが浴室と勝手口しかないのはご愛嬌。台所と浴室が隣接しているというのは、かなり不便なんですよ。昔泊まった時、夫母が台所でごそごそ作業しながら「お風呂入って~」と言っても入れませんでしたからね。せめて、せめて台所から出てくれませんか……! もうね、みんな寝静まってから入ったものですよ……誰も来ないと確信できてから。

 ちなみに「勝手口」と書かれている部分は土間で、そこにトイレがあります。半畳なのでとても狭いです。そして換気扇もありませんし汲み取りでとても(以下自粛)。

 こんな感じで水回りが1ヶ所にまとめられてるのはいいんですが、まとめ過ぎて不便になってる例なんじゃないかと思います。脱衣所は欲しいですよね、絶対。

  って、今回は水回りじゃなくて増築部分の話。昔はリビングの部分が6畳か8畳くらいだったのが、故・夫祖父の介護を機に増築されたらしいです。私が結婚する前の話なので昔はどんな感じだったのかは分かりませんが。

 現在は夫祖母がリビングで寝ています。夫母は正直なところ、夫祖母の寝室はリビングと切り離してほしいみたいなんですよね。確かに「介護」という視点では快適なのだけど、「リビング」という視点ではちょっと落ち着かないかと。いやちょっとどころじゃなくて落ち着きませんよ。まして仲が悪いですからね……せめて寝ている時は閉められるように戸が欲しいところでしょう。

  まぁ全部解体して建て直すつもりだったんです。でも、どうしても夫祖母が「自分がいなくなってからにしてくれ」と何度も何度も言うんです。更に「オレこの部屋がいいんだ」とも言うんです。「この部屋」ってのが、そう、増築したリビング。もうね、そこまで言うなら増築部分残しましょうか? と言いたくなりますよ。いやケンカ売ってるつもりなんじゃなくて、いっそその方が夫祖母も気楽でいいのだろうかと。もう90手前だし、色々弱ってきているし、全くの新しい環境というのも大変なんじゃないかと思うんですよ。だったらいっそリビング部分を残して、隣に家を建てて接続させればいいんじゃないかなーと。それなら夫祖母の部屋を作らなくてもいいし、新しい家の方も小さめのリビングでいいし、将来取り壊してもいいだろうし(その場合リフォーム費用取っておかないといけないけど)、それも悪くないなと思ったんですよね。何より、それなら堂々と別棟で建てられるから。そっちが本音か!

 

※2021年3月 加筆修正